に投稿

着物

着物ってきれいですよね。
洋服とはまた違った華やかさや、美しさ、色合わせ柄合わせが楽しめますね。

着物は洋服ほど形にバリエーションはありませんが、
組み合わせ無限大な感じでとても興味深いです。

私のパーソナルカラーの先生は着物に通じている方なので、
振袖について学びの時間を持ちたいと思っています。

予習として、振袖のパンフレットの収集中です。

ため息がでちゃいますね。素敵で。

着物を楽しむことを妄想しちゃう、
大塚呉服店 https://otsuka-gofukuten.com/

和をとりいれた服が素敵
SOU-SOU https://www.sousou.co.jp/



に投稿

和の美意識つながりで…その2

ゲームデザイナー山田空太さんの作ったボードゲーム「枯山水」をご存知ですか?

ボードゲームが好きで、いろいろ調べていた時に「枯山水」を見つけました。

 庭園の美しさやわび・さびを競い合うユニークなゲーム

なのです。

価格ドットコムニュースのこちらのページに遊び方など紹介されているので、
興味のある方はご覧ください。

わび・さび、左右非対称などが点数になる、とても面白い視点のゲームです。
私は持っていないのですが、すごく気になる。

いつかゲームしてみたい!

枯山水 新装版 しぶいパッケージ

に投稿

和の美意識つながりで…

NHKの人気番組「びじゅチューン!」をご存知ですか?

1年以上前に、たまたまテレビをみていたら、
「紅白梅図屏風グラフ」という曲が流れ始めました。

尾形光琳「紅白梅図屏風」(MOA美術館)が発想の源。
屏風にきっちりと敷き詰めるように貼られた背景の金箔のタテヨコの線、
折れ曲がった梅の枝。
それらを見て「人生の起伏を示す折れ線グラフ」を想像しました。

というもので、他の曲も、美術作品をモチーフに面白い世界観をつくりあげてます。
「紅白梅図屏風グラフ」はすっかりツボにはまってしまい、
それから過去の作品や新曲を追いかけていました。

アーカイブで聴けるのは作詞作曲、アニメーションから歌まで一人で手掛けられている井上涼さんが
一人で歌っているものですが、
放送時には、ジョリー・ラジャーズのコーラス付きで、そちらの方が面白いくて好きです。

和の美意識つながりで、びじゅチューン!でお気に入りの作品は沢山あるのですが、
日本美術をモチーフにした中でのお気に入りは

洛中洛外シスターズ (「洛中洛外図屏風(舟木本)」(東京国立博物館))

住んでます、八橋蒔絵硯箱 (尾形光琳の国宝「八橋蒔絵硯箱」(東京国立博物館))

見返りすぎてほぼドリル(菱川師宣「見返り美人図」(東京国立博物館))

西洋作品の部では、

お昼が近づくと「ランチは地獄の門の奥に」(ロダンの彫刻「地獄の門」が発想の曲)が
私のおなかがそろそろぐぅ~と言いたがってる気配とともに
頭に浮かびます

に投稿

和の美意識

先日パーソナルカラーの先生(水玉堂 川越)にサポートで入っていただき、
ワークショップを行いました。

その時の先生のネイルが素敵でした。
爪先に丸く黒い色がのっていて、そこに金箔が散っているデザインです。
まるで漆塗りの工芸品のようでとても美しいものでした。

ネイルをほどこしているのが、右手の指2本、左手の指3本で、
左右非対称でした。

和の美意識は左右非対称。そういえば、そうかも。
生け花や盆栽も左右非対称、建築物も左右非対称が多いですね。

あえて中心を少しずらして、不完全にする。
あえて均衡をやぶることで、奥行きのある空間がうまれる。
そして生まれた余韻や間に対する感性を、日本人は持っていますね。

西洋の美意識の左右対称も美しいとかんじますが、
和の美意識である左右非対称も美しいなぁと、改めて感じました。

人のお顔立ちも、完璧に左右対称で整っているよりも
完璧でないほうが、印象的で魅力的だったり、親しみやすさだったり、
美のモチーフとしても惹かれると思いませんか。

和の美意識。改めて意識して、なんだか嬉しい気分です。